ラストを迎えて
- 38期
- 2020年4月29日
- 読了時間: 4分
こんにちは、オープン新2年の小川です。今回で約2か月にわたって続いた新2年生によるブログリレーもラスト、ということでやっていこうと思います。
では、まず自己紹介から。社会工学類所属の小川和真(おがわかずまさ)です。おそらく新2年生の中で唯一、つくば市で育ち続けたものです。趣味は漫画とゲーム。漫画といえば、前回担当のあべけんはおすすめの漫画について書いていましたが、自分の最近のお気に入りはアクタージュと呪術廻戦です。どちらもとても面白いので、この自粛期間中に機会があれば、ぜひ読んでみてください。さて、自己紹介はこれくらいにして、そろそろ本題に
新2年生のブログリレーも今回で最後とのことなので、私はこれまでにブログを担当してくれたオープン新2年の紹介でもしようと思います。レディの紹介は前々回担当のまほが書いてくれているので、そちらもぜひ読んでみてください。(というか、この企画自体そこのパクリです。最後ともなると、いよいよ書くことがないので)
では、以下ブログの執筆順に紹介しようと思います。なお、この紹介は自分の主観と偏見が大いに含まれているのでお気を付けください。
1. ゆうま
ポジション:ハンドラー
ブログのトップバッターにして、頼れる新歓隊長。ポンコツが多いといわれる新2年の中、しっかり者で、今回の新歓でもコロナで予定のほとんどが崩れる中、いろいろ頑張っている。初心者がほとんどのなか、最初からスローが上手かった印象がある。今も当然うまい。
2. なりと
ポジション:ハンドラー
新歓委員。ブログリレーという言葉を押していき、結果として定着させた。それなりに練習に参加しているのに、一時期練習をよくサボっている、と周りから思われていた。どことなくやる気ないオーラが出ているせいなのだろうか。
3. なべ
ポジション:ディープ
いろいろとクセの強い新2年の頼れるキャプテン。人当たりがよく、潤滑油的な存在だと思っている。他大の先輩方と合同練習をした際に、なぜか年上に思われていた。
4. たいが
ポジション:ディープ
最初はしっかり者の印象だったのだが、秋ごろからはっちゃけてきた。後述のはせぱいと一緒に自分のことを「インフィニティ・フィジカルパワーかずまさ」などと呼び、いじってくる。報復に、新品の備品を即日壊す、という暴挙をしたことをここに記しておく。(なお、備品は後日、自分が直した。)
5. きふみん
ポジション:ハンドラー
元々はディープだったが、深刻なハンドラー不足によりハンドラーになってくれた。ただ、ディープの血が騒ぐのか、時折ディープのポジションにいる。元ラガーマンらしく、パワーがあり、新2年の中で最大のスロー飛距離を持つ。
6. はせぱい
ポジション:ディープ
上述の「インフィニティ・フィジカルパワーかずまさ」の名付け親。なお、本人は無限体力と言いたかったようだが、体力の英訳はフィジカルストレングスである。サークルに入ったのは去年の秋ごろだったのだが、自主練の成果なのか急速にうまくなった。地味にすごい。
7.まっつん
ポジション:ハンドラー
普段はおとなしい方なのだが、たまにとんでもないような奇行を行い、後日、迷惑をかけた人に謝るといったことをしている。言葉が多い方ではないが、自分の意見はしっかり通してくるタイプ。
8. やす
ポジション:ハンドラー
大学に入り、脱陰キャをもくろんでいた陰キャ。明るく、周りを盛り上げてくれるが、空回りしていることも多い。通学に一時間以上かかっているそうなので、オンライン授業になって、一番恩恵を受けていそう。
9. あべけん
ポジション:ディープ
他のメンバーからさんざんポンコツ呼ばわりされている。今回のブログリレーでも最も延滞している。最初に「2か月近くにわたったブログリレー」と書いたが、その三分の一以上が彼の更新待ちである。新2年の中では珍しい、サウスポーである。
なんだかんだ、適当に(悪意も混ぜながら)書いていたら、良い感じの文字数になったので終わりにしようと思います。
ここまで読んでくれてありがとうございました。
Коментарі