インバーハウスに決めました
- 38期
- 2022年3月17日
- 読了時間: 2分
ゆいとから指名を受けました、芸専女子のゆいです。あの、芸専だけど、イラストとかサラサラっと描けないんです、ぅ、、ぅぅ、、、そういう芸専もいることをあなたの頭の片隅にもおいてもらえますように。気を取り直しまして、軽く自己紹介をします。名前は関口結衣(せきぐちゆい)、出身は東京都武蔵野市です。ちょっとした筑波大学あるあるを紹介すると、筑波で出身は東京都だというと、結構な確率で「シティーガールだね!」と返ってきますよ笑 東京出身の方は是非試してみてください。
今日は私がインバーハウスに入る前、サークルの決定に迷いまくった件について話そうと思います。大学で何をしようか何も考えず新歓が始まったので、とにかく片っ端から気になるところを見学しに行きました。新歓の情報はTwitterがメインになるので、インストールしておくといいです。活動体験では馬に乗ったり(馬術部)海に行ったり(ライフセービング部)もしました。新歓の時期にしかできないことがたくさんあるので色々見て周ると楽しいと思います。対面授業が少ないため、新歓で顔見知りを増やせるのも嬉しいポイントでした。あと、ご飯代も浮きます。しかし、こんな感じで調子に乗っていたら、候補が増えすぎてどこに入ったらいいか完全に見失ったのです。結局サークルをインバーハウスに決めたのは5月の後半でした。決め手はアルティメットというスポーツが楽しそうだったのもそうですが、一番は人でした。みんなとにかくいい方々ばかりなんです。アルティメットは審判がいません。じゃあどうするのかというと、プレイヤーが自らジャッジするのです、、そんなの、性格いいに決まってる、、本新歓が終わってしばらくしてから入ったのに先輩方も同期も歓迎してくれて救われたのを覚えています。
長くなりましたが、私の話はここまでにします。もしどの団体に入ろうか悩んでる新入生がいたら相談乗るのでいつでも声かけてください!
次回は、まどかです。私は面白い人だと思います。きっとくすっと笑っちゃう文章を書いてくれることでしょう。えっとたぶん私無責任なこと言ってます、ごめんなさい。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
Commentaires