top of page
検索
ふじまる #22

UNG東北お疲れ様でした(修正版)


どうも、先日宮城のネカフェでジョジョ五部を読んで夜を明かした藤丸です。

最近の関心事はメロがヒューストンに移籍するのかどうかです。よろしくお願いします

以下簡単なプロフィール、

国際総合学類1年1クラ 藤丸紘馬

1998年生まれ 18歳 

都立立川高校 出身

自分に関してあと特に書くこともないので今日はとりあえず流れに乗って

 立直するか、黙聴なのか

について自分の考えをつらつらと書いていきます

1)立直する基準について

まず立直するメリットとデメリットに関しては、

メリット

・点数が上がる(立直するだけで1翻、さらに一発や面前自摸、裏ドラが乗るかもしれなくなるのでメンタンピンなどのシンプルな形で作っているときは立直すれば満貫以上が期待できる。)

・周りを警戒させて強引にオリさせることも可能になる(咲-saki-3巻で部長が空聴立直していましたがあれが極端ですが良い例です)

デメリット

・自分がオリられないので他家に振り込む可能性が上がる

・聴牌してると他家に教えてしまう(警戒されるのでアガれる確率が下がる)

といったところかと

では本題の立直の基準について、1プレイヤーとしては

a) 6順目以内の聴牌で良型の待ちなら即リー、逆に12順目以降は良型でなければ立直しない

b) 三色や一盃口などが絡む待ちで高め安めがある場合でも立直

c) アガり牌が極端に少ないときは手変わり待ちもしくは黙聴(ただし字牌シャンポンは立直することが多い)

d) 満貫以上確定の時はダマで通す(例外として国士無双13面は立直するのがロマン)

e) 点差(オーラストップ目ならリー棒は出さない、逆に負けてたら追っかけでも立直する)

f) 親リー先行された場合は自分の手が高くなければ立直せずオリる

その他のケースでは状況によって立直するか決めてますが、アドバイスとして、涼平みたいにシンプルに立直麻雀をするスタイルが麻雀はじめたての多いインバー1年には合っていると思いますよ。ネット麻雀で多用される喰いタン1000点なんてやってて楽しくないですもんね、、、

あとダマでもツモ切り繰り返してると聴牌を悟られるのでそこは要注意です

本日はここまで

という訳で誰か点数計算ができるようになりたい!とか言ってたので次は#86 あっきーにでも計算の仕方を教えてもらえばいいと思います

それでは

※8.1 18:30追記 なかのからこの記事が「中身がない」みたいなこと言われて、そんなことないだろ、結構分量書いたし、と思っていたら本当に記事の本文が抜けてたので修正しました。

あとトプ画も変更しました。UNG前日の仙台大学付近でやってた花火の写真です(分かり辛くてすいません)


閲覧数:131回0件のコメント

最新記事

すべて表示

他己紹介

れいから紹介を受けましたかんです。陽キャとかコミュ力が高いとか言われてますが、そんなことはなく、ゆいとがその役割を持ってくれています。昔から、物忘れをすることが多く、このブログも本来は新歓が始まる前には書かなければならなかったのですが、完全に忘れていて現在4/15...

脱獄からのおうち探し

こんにちは! ひびきから紹介を受けました早起きが少し得意なれいです。私の早起きの極意は目覚ましをかけないことです。皆さんも一度、目覚ましをかけずに寝てみてください!遅刻するという緊張感で起きられますよ!! 早起きの極意を伝えたところで、はじめに軽く自己紹介をしたいと思います...

開幕8連敗(4月2日現在)

タイトルと本文は一切関係ないのでお許しください。(本文の中でも一応若干ふれてはいますが分かる人には分かると思います) こんにちは、あやのから紹介されました新2年の稲本響(いなもとひびき)です。帰省してすぐに新型コロナウイルスに感染し、地元の友達と遊ぶはずが半分以上の予定が消...

bottom of page